LINE Payに危険はある?トラブル対策の実情や、不正利用などを避けるために注意したいこと
LINE Payを使えば、
街中などで欲しい商品の
購入ができますが、
心配なのは不正利用などの
トラブルでしょう。
目次
LINE Payでは危険が起こらないように、どのような対策が行われているかを解説します。
LINE Payのコード決済に
よる支払い時には、
パスワード入力や指紋認証が必要
LINE Payを使って、
街中でコード決済での
支払いをする際は、
LINE PayやLINEアプリで
パスワード入力をしたり、
指紋認証をしたりする
必要があります。
事前に指紋認証登録を
していれば指紋認証、
特に登録していなければ
パスワード入力が必要です。
もしもスマホを盗まれても、
指紋認証設定済みなら
確実にLINE Payは
本人以外利用不可、
パスワードも、紙にメモして
落としてしまう
・誰かに見られてしまうと
いった事態が起こらない限り
勝手に使われる心配がありません。
また、LINEアプリに加えて
スマホ側においても
指紋認証等の設定を
しておけば、LINEアプリを
勝手に開かれてしまうことも
ないでしょう。
LINE Payカードを盗まれると、不正利用の恐れあり カードを使ってJCB加盟店での支払いができるLINE Payカードは、盗まれたり、情報を誰かに知られてしまったりすると、不正利用をされてしまう可能性があります。
しかし3つの対策があるので、
不正利用をされずに済む
ケースも多いにあるでしょう。
・暗証番号の入力が必要な
場合がある LINE Payカードを
使って支払いをする際、
お店によっては暗証番号入力を
求められます。 暗証番号は、
紙に書いたものを落とす、
誰かに見られるなどしない限り
知られることはないので、
暗証番号が必要な加盟店では
不正利用をされずに済みます。
・チャージ額以上の支払いは
できない LINE Payは、
チャージ額以上の支払いができません。
例えば残高が500円ある状態で
誰かがLINE Payカードを拾い、
1000円の買い物をしようとしても、
残高不足なのでできません。
・LINE Payカードのトラブル時は、
LINEアプリから利用停止や
解約を行うのがおすすめ
LINE Payカードは、LINEアプリの
LINE Pay設定画面で
「利用中」ボタンをタップして
利用停止手続きをすれば、
利用を停止できます。
さらに「カード解約」ボタンを押せば、
今使っているカードを解約可能です。
新しくLINE Payカードを
発行し直すこともできるので、
万が一カードを落としたり、
無くしたりした際は、すぐに
解約して申し込み直せば、
不正利用などの危険はありません。
まとめ
LINE Payでは、
暗証番号や利用停止などの
対処法があるため、
不正利用などの危険は
十分避けられます。
あとはパスワードやカードなどの
管理をしっかり行うよう、気をつけましょう。
2位:LINEカメラを無音にする方法とは?無音カメラアプリでシャッター音なしで撮影が可能に!
3位:LINEの着せ替えがプレゼントできずエラーに?三つの理由がある?
4位:LINEの名前変更でグループ名を変える方法
5位:LINEは機種変更の引き継ぎのときアルバムへの保存が良い
6位:タイムラインの非表示解除の方法は?間違えてしまっても元に戻せるから安心
7位:LINEのグループに招待できない?!考えられる3つの事例
8位:LINEで絵文字が使えないのは何故!?原因と対処方法はこちら
9位:LINEの友達リストが消えた時に復元は可能?バックアップの必要性とは
10位:LINEのグループ非表示のやり方とは?簡単に設定できるがあまり役に立たないかも?
・LINEの文字(フォント)を大きくしてしたい!シニア世代必見!
・LINEがフリーズした時のAndroidの原因と解決策とは?メモリを圧迫させないためできること
・LINEトークの「改行」が「送信」では使いずらいなら設定の見直し