タイムラインの非表示解除の方法は?間違えてしまっても元に戻せるから安心

LINEには友人などの投稿を時間列で
見ることが出来ます。
タイムラインという便利な機能があります。
おそらくLINEでトークの次に使用頻度が
高いのがこのタイムラインではないでしょうか。
タイムラインには
友達リスト内
- 友人
- 知人
- 企業
の投稿が反映されるため、
リストが多ければタイムライン内が
非常に混雑して見にくくなってしまう場合もあります。
タイムラインを非表示にする設定方法
タイムラインの投稿を非表示にする機能があるわけです。
この非表示にした友人や知人をもう一度タイムライン内に表示する
にはどうすればよいのでしょうか。
Point非表示にするには
タイムライン内の投稿を横方向に
スワイプすると、非表示ボタンが
現れますのでそれをタップすれば
非表示にすることが可能になります。
Memoタイムライン上で表示に
戻すという行為は出来ません。
非表示にした投稿をもう一度表示させるためには
タイムラインの中にある非表示リストから
表示させたい人を選ぶ必要があります。
これはタイムラインをタップすると
タイムラインの文字の下に設定が現れます。
その中の非表示リストをタップ
- 表示したい友人や知人を選び
- 横にある非表示解除を選ぶことで
非表示状態から表示の状態へ戻すことが
可能になります。
表示状態に戻せば自動的にタイムライン内に
投稿が表示されます。
間違えて非表示にしてしまった場合
にはこの方法で表示に戻すことが出来るでしょう。
タイムラインも【いいね】のスタンプもらえると
嬉しくなりますもんね(^_^;)
「毎月7,000円以上……イタイなぁ…」
▼ 通信費に嘆くアナタに朗報です ▼
音声通話機能付きで【月額1,200円】
からの通信サービス登場!

第2位LINEキープ(Keep)の使い方!見方と削除の方法
第3位LINEのタイムラインを非表示にする方法って?見たくない、見せたくない、そんなときどうする?
第4位LINEの位置情報のオフをAndroidでするなら本体設定から?
第5位LINEコインをプレゼントする方法は?現金と同じなのでできない?
第6位LINEの名前変更で友達の表示名を変えることはできる
第7位LINEの不具合で通知音が鳴らない原因は?不具合の解決方法は
第8位LINEのアカウント削除した時の復元方法とは?知っておくべき注意点
第9位LINEのグループに招待できない?!考えられる3つの事例
第10位LINE通知音を消す方法とは?二通りの方法があります。
おすすめの記事 まだ見ていない人はどうぞ!
・タイムラインのバトンはジャニーズが人気?盛り上がること間違いなし?
・機種変更した場合のアカウントの引継ぎは?復元は可能?
・LINEのホーム壁紙のサイズを変えるには?トリミングを使えば簡単?
LEAVE A REPLY