LINEのタイムラインに画像を変更したという通知を表示させない設定
LINEのプロフィール画像を頻繁に
変更する人にはおすすめの方法!
友だちにウザいと思われているかも・・・
目次
LINEのプロフィール画像を頻繁に変えるとウザく感じる
3月に入り新規契約でスマホを所有する
ユーザーが増えるのこの時期
スマホデビューは嬉しいしLINEという
無料で楽しめる機能がありますからね。
是非楽しんでいただきたいと思います。
LINEデビューしたユーザーに最初に設定しておいた方がいいのが!
LINEのタイムラインに画像を変更したと
いう通知を表示させない設定
初期設定で行うのがプロフィール画像
- 自撮り
- ペット
- 景色
など、最初は楽しくていろいろ変更します。
しかしこれが実は厄介なんです。
プロフィール画像を変更したことが
友だちのタイムラインに表示されます。
タイムラインは友だちの投稿があれば
表示されます。
しかし、あなたがプロフィール画像を
変更するたびにタイムラインに画像を
変更したことがアップされます。
これが実はウザいんです(;^_^A
LINEのタイムラインに画像を変更したという通知を表示させない設定
※iPhoneで説明します。
右上の歯車マークをタップ
プロフィールをタップ
画像の変更を投稿をタップ
ボタンの背景が白色になれば設定完了
まとめ
友だちがプロフィールの画像を
変更したときは!
友だちをタップすることで赤い小さな
マークが表示されますので気が付きますよ!
2位:LINEカメラを無音にする方法とは?無音カメラアプリでシャッター音なしで撮影が可能に!
3位:LINEの着せ替えがプレゼントできずエラーに?三つの理由がある?
4位:LINEの名前変更でグループ名を変える方法
5位:LINEは機種変更の引き継ぎのときアルバムへの保存が良い
6位:タイムラインの非表示解除の方法は?間違えてしまっても元に戻せるから安心
7位:LINEのグループに招待できない?!考えられる3つの事例
8位:LINEで絵文字が使えないのは何故!?原因と対処方法はこちら
9位:LINEの友達リストが消えた時に復元は可能?バックアップの必要性とは
10位:LINEのグループ非表示のやり方とは?簡単に設定できるがあまり役に立たないかも?
・LINEでチャージが消えた?という勘違いには注意しましょう!
・スマホの機種変更時は、LINEのバックアップが必須!データ移行方法を解説
・LINEの不具合でトークが表示されない時は?トーク履歴を削除しよう
・LINE通知音を人によって変えることは可能?