LINEの着信イルミネーション設定は?アプリと本体を正しく設定しよう

LINEを利用しているとメッセージが届けば
通知音やバイブで知らせてくれますが、
音や振動での通知が行えない会議中と
いった場合には、着信イルミネーション
での通知を設定する必要があります。
目次
LINE設定したつもりでも着信イルミネーションが全く点灯しないといったケースも多い
その場合に考えられるのが、
- LINEアプリの設定
- スマホの本体の設定
の両方の設定が
正しく出来ていないというケースです。
着信イルミネーションに関しては、
LINEアプリの設定の中に「LED」という
項目があり、その項目にチェックが
入っていなければLEDが光って着信を
知らせてくれるということは一切ありません。
着信イルミネーション設定の仕方に関しては
「設定」→「通知設定」と進み、
その中の「LED」のチェックを入れることで
着信イルミネーションがオンになります。
その際には「通知設定」にも必ずチェックが
入っていることを確認することも重要です。
次にスマホ本体の設定です
この本体設定でLEDの設定がオフの状態に
なっていた場合、LINEの設定がいくらオン
になっていても着信イルミネーションは
光ることがありません。
この場合の設定は、スマホの設定の中に
ある音と通知の項目を開き、その中の
「通知LED」をオンにすることでLEDが
光って着信を知らせてくれることになります。
機種ごとにこの項目の名称が異なっている場合もあります。
まずは設定を開きLEDのメニューを
確認すると良いでしょう。
それと最近多いのが電池の消費を抑える
エコアプリの存在で、このエコアプリが
起動している場合、設定に問題が無くても
電池消費を抑えるためにLEDの着信イルミネーションが
光らなくなることもあるので、合わせて
確認をしておくことも必要となるでしょう。
2位:LINEカメラを無音にする方法とは?無音カメラアプリでシャッター音なしで撮影が可能に!
3位:LINEの着せ替えがプレゼントできずエラーに?三つの理由がある?
4位:LINEの名前変更でグループ名を変える方法
5位:LINEは機種変更の引き継ぎのときアルバムへの保存が良い
6位:タイムラインの非表示解除の方法は?間違えてしまっても元に戻せるから安心
7位:LINEのグループに招待できない?!考えられる3つの事例
8位:LINEで絵文字が使えないのは何故!?原因と対処方法はこちら
9位:LINEの友達リストが消えた時に復元は可能?バックアップの必要性とは
10位:LINEのグループ非表示のやり方とは?簡単に設定できるがあまり役に立たないかも?

・LINEカメラの設定でカメラを使い分けることが可能に!
・LINE承認の公式アカウントを友だちに紹介してあげよう
・タイムラインの非表示解除の方法は?間違えてしまっても元に戻せるから安心
・LINEでプリペイドカードのチャージが反映されない時の対処法とは?