LINEの名前変更を自分でするには?設定で名前を保存すればできる?

LINEを使用する上で、LINE上に表示
される名前はとても重要な意味を持つ
といえます。
目次
名前を適当に付けていると、相手に表示される名前も適当に付けた名前になります。
思わぬ恥ずかしい思いをすることも
考えられます。
実はこの表示名に関しては、簡単に
いつでも変更することが可能です。
- 最初に付けた名前が気に入らない場合
- 気分転換で名前を変えたい場合
気軽に変更が出来ます。
自分の名前変更を行うには
「設定→プロフィール」と進み、
その中にある「名前」の項目をタップ。
すると名前の変更画面になるので、
そこで変更したい名前を打ち込み
「保存」をすればその時点で
プロフィールの表示名は変更された
ことになります。
自分の名前変更を行う時の注意点
自分が名前の変更を行うことで
知人などのLINEの中の表示名も
連動して変更されることになります。
- 名前が気に入らなかったり
- かわいい名前に変えたい
場合には有効的な方法だといえます。
特に本名をプロフィール名にしていた場合
本名がばれるのが嫌だという人も
少なくないと思います。
最近はオフ会などで「ハンドルネーム」
での活動させる人が多いです。
プロフィール名を変更すれば
本名を晒すことも防げます。
しかし、自分の名前変更を行っても知人のLINE上の名前が変わらない場合もあります。
Memoこれは知人がLINEの
友達リストの名前を自分の分かり
やすいように変更していた場合に
起きるケースです。
重要この場合自分の名前変更
よりも知人のLINE内での名前変更の方が
優先されてしまうためです。
その為、知人がLINE内で名前の変更を
行っていた場合には、いかなる場合でも
そちらが優先されてしまいます。
自分が決めた名前は表示されないままになります。
「毎月7,000円以上……イタイなぁ…」
▼ 通信費に嘆くアナタに朗報です ▼
音声通話機能付きで【月額1,200円】
からの通信サービス登場!

第2位LINEキープ(Keep)の使い方!見方と削除の方法
第3位LINEのタイムラインを非表示にする方法って?見たくない、見せたくない、そんなときどうする?
第4位LINEの位置情報のオフをAndroidでするなら本体設定から?
第5位LINEコインをプレゼントする方法は?現金と同じなのでできない?
第6位LINEの名前変更で友達の表示名を変えることはできる
第7位LINEの不具合で通知音が鳴らない原因は?不具合の解決方法は
第8位LINEのアカウント削除した時の復元方法とは?知っておくべき注意点
第9位LINEのグループに招待できない?!考えられる3つの事例
第10位LINE通知音を消す方法とは?二通りの方法があります。
おすすめの記事 まだ見ていない人はどうぞ!
・LINEで着信拒否を行なうには?通話の音声許可をオフにしよう
・LINEでプリペイドカードのチャージが反映されない時の対処法とは?
・LINEの不具合で通知音が鳴らない原因は?不具合の解決方法は
・LINEの再登録時の友達追加の方法とは?追加を許可にすると便利?
LEAVE A REPLY